代官山といえば ボディメイキングサロン サヌール代官山店へ!

ええ~、かなり長文です・・・。

たかがマスク、されどマスク!(こだわりすぎる自分が怖いわ!)

はい!はじまるよ~!

風邪やインフルエンザが流行するこの時期、
皆様はどのような対策をしていますか?

外出中の対策として代表的なものに
「マスク」が挙げられます。

では、そんなマスクの正しい使い方や、
使用上の注意点
についてはご存知ですか?

耳にかけるだけ、というシンプルな使用方法だけに、
「改めてそういわれると、考えたことないかも…」
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

もし、誤った使用方法をしている場合、
本来の予防効果が得られないだけでなく、
無意識に感染の危険性を高めてしまうことも考えられます。

そこで今回は、
改めて、正しいマスクの使い方
注意点をご紹介させていただきます!

==============================
まずはマスクの役割や
効果について
改めて確認してみましょう。

==============================

まず、マスクで、空気中から
体内に侵入しようとするウイルスや細菌を
完全にシャットダウンすることができるか、
というと、そうではありません。

マスクにもよりますが、ウイルスや細菌は
基本的にマスクのフィルターよりも小さく、
どうしてもフィルターの網目を通りぬけてしまうのです。

「え、じゃあマスクって意味が無いの?」

ご安心ください!
マスクには以下のようなメリットがあるのです!

◆喉の保湿、保温効果があるので、
侵入したウイルスや細菌の力を弱め、増殖を防ぐことができる。

◆ウイルス、細菌の付いた手で口や鼻に触れて感染する
接触感染を防止できる。

◆(自分が感染している場合は)
感染拡大を最小限に留めることができる。

◆他人が咳やくしゃみをした時に近くにいた場合、
ウイルスや細菌の混じった飛沫(ひまつ)
粘膜に直接触れる※ のをある程度防ぐことができる

※飛沫感染…咳やくしゃみなどで飛び散った細菌やウイルスが
口や鼻などの粘膜に触れて感染すること。

このように、空気感染を完全に防ぐことはできませんが、
自分や他人の感染リスクを低下させたり、
入ってきたウイルスや細菌の活動を抑制する効果があるのです!

さて、マスクの基本的な役割を振り返ったところで、
続いては具体的な正しい使用方法をご確認ください!

==============================
マスクを付ける前に、まずは
「上下」「裏表
」をチェック!
==============================

みなさんはマスクの上下・裏表を把握していますか?
マスクを正しく機能させるためにはこの“向き”が重要です。

なぜかというと、誤った向きでマスクを使用した場合、
顔とマスクの間に隙間ができて
マスクをしている意味が無くなってしまうからです。

現在、販売されているマスクは
見た目で上下・裏表が分かりやすいものもありますが、
注意点も含めて改めて確認してみましょう。

今回は、現在主流の
プリーツタイプのマスクについて解説いたします!

●プリーツタイプの向き

プリーツタイプは、その名の通り
プリーツ(ひだ)が付いているため、
顔のサイズに合わせやすいのが特徴。

では、正しい向きはというと、

上下⇒針金が入っているのが「上」
(鼻に当てる部分)

表裏⇒プリーツのひだが下向きになるのが「表」

です!(↓このようなイメージです)

肌とマスクの間に隙間ができないよう
耳にマスクのひもをかけた後は、
まず針金を鼻の形にフィットさせて密着させましょう。

また、プリーツの溝が上向きなるように付けてしまうと、
そこにウイルスやゴミが溜まって逆効果になってしまいます。
こちらもご注意ください。

立体構造タイプのマスクは張り出したほうが外側になり、
口元に空間ができて息苦しさが緩和されます。

プリーツタイプで息苦しく感じる場合は、
こちらもおすすめです。


●マスク着用中の注意

意外と見落としがちなのが、
マスク着用中の使い方についてです。

皆様は、ちょっとマスクを外したい、と思った時、
マスクのプリーツ部分に触れていませんか?

着用中のマスクには、表も裏も
たくさんのウイルスが付着しています。
ですので、マスクを外す時には、
「耳ひもを持って顔から外す」という癖を付けることがポイントです。

また、マスクをずらして顎にかける方も
いらっしゃるかと思います。

顎には空気中のウイルスなどが
付いている可能性があり、顎にかけると、
そのウイルスがマスクの内側に移動してしまう恐れがあります。

ずらすのではなく、
できる限り完全に外すようにしましょう。

また、長時間マスクを使用すると
雑菌が繁殖しやすくなるため、
マスクは数時間ごとに取り替えるのが理想的です。
長くても1日を目安に取替えましょう。

●マスクの選び方

前述の通り、
マスクと肌の間に隙間ができるとウイルスやゴミが侵入して
本来の予防効果が得にくくなる場合があります。

大きすぎず、小さすぎず、
自分の顔のサイズに合ったもの、
もしくはプリーツタイプのような
マスク側でフィット感を調整できるものを選ぶと効果的です。

耳ひもをかけて痛く感じる時は
掛ける前に少しひもを引っ張って伸ばしておくと、
使用感が良くなる場合がありますよ。

また、フィルターの素材も様々ありますが、
平成28年11月9日時点で厚生労働省が推奨しているのは、
不織布(ふしょくふ)※のマスクです。

※繊維を織るのではなく、科学的に接合した布のこと

前述の通り、空気中のウイルス、細菌を
完全にシャットダウンすることは できませんが、
ガーゼ素材に比べると網目が小さく、
比較的侵入を防ぐ効果は高いと言えます。

いかがでしたか?
改めて、マスクの正しい使い方を把握して
ウイルスに負けない快適な毎日を送りましょう!

あつこより