こんにちは。
SANUR(サヌール)青戸店のMIYAKOです。
引き続き、肩こりの原因についてのご紹介をさせて頂きます。
④長時間、同じ姿勢
パソコンなどのデスクワークで、長時間、同じ姿勢で作業したり、無理な姿勢をしたりしていると、筋肉の伸縮が行われません。
その結果、血液の循環が悪化し、筋肉への酸素不足となり、肩こりへ繋がります。
また首の骨(頸椎)は緩やかに曲がっているのが正常で、曲がっていることによって首の負担を軽減させているのです。
デスクワークなどの前傾姿勢を長時間続けていると、首の骨(頸椎)がそのまま固定され、まっすぐになってしまい、首の負担が増加してしまうのです。
この状態をストレートネックと呼んでいます。
たとえ正しい姿勢でデスクワークなどを行っていても、同じ姿勢で長時間作業すると筋肉の緊張状態が続くので、身体の負担が大きくなるので、注意が必要です。
⑤眼精疲労
パソコン、ゲーム、携帯電話など、眼が疲れる生活を送ることが多く、眼に疲労が溜ると血液の循環が悪くなり、首こりや肩こりの症状に繋がりやすくなります。
メガネやコンタクトレンズがあっていない場合も眼が疲れやすくなりますので、定期的に視力検査などを行い、自分の視力に適したメガネやコンタクトレンズを使用することも大切です。
⑥ストレス
ストレスが続くと交感神経が優位にたち、血液の循環が悪くなり、筋肉に酸素が行きわたらない状態になり、首こりや肩こりに症状をひきおこします。
⑦運動不足
男性に比べて女性に肩こりや首こりの悩みを抱えている人が多いのは、女性が男性に比べて筋力が弱いことが原因と考えられています。
特に肩や背中の筋力が弱いと日々の生活の中で首や肩にかけての筋力に負担がかかりやすくなり、疲労が溜り、首こりや肩こりの原因に繋がってしまうのです。